a1370_000424.jpg

北海道民歴(戸籍上)6年目に突入しました、
さいたま在住のcafelatte(@CafelatteBlog)です。Facebookページはこちら

渡道回数は10回以上(滞在日数、計約半年)になります。
アラフォー・東京育ちの私から見た、「北海道(おもに旭川)のいいところ」を挙げてみます。

1.地震が相対的に少ない

40歳の夫(道産子)は旭川から東京にきて、「東京は地震が多いなぁ~」という印象をもっています。
旭川は北海道のど真ん中あたり(上川盆地)に位置し、地震があってもそれほど揺れない。
その点で私は旭川に行ったときには安心して過ごせているのはいい点だと感じています。

【参考】震度6弱以上の大地震が発生する確率⇒旭川では0.03%
(2008年版 地震調査研究推進本部調べ)
参考:東京11.4%、大阪23.0%、名古屋37.7%

もちろん、天災はいつ起きるかわかりません。油断は禁物です。
【参考】北海道の過去の大きな地震
北海道南西沖地震(1993年)、十勝沖地震(1952年、1968年)

2.食料自給率が高い

小麦、ジャガイモ、タマネギ、小豆、大豆、テンサイなどの生産量がすべて全国1位!の北海道。
私が大好きな肉やチーズもあって酪農がさかん。栽培漁業のサケも美味しい!お米の生産量も全国有数。
最近では「ゆめぴりか」などのブランド米も登場して、北海道米はますます美味しくなっていますよね♪

食料自給率は全国平均40%のところ、北海道はなんと198%を誇ります(2007年度、「県勢」)。
「食の安全」が叫ばれている昨今、国産である北海道の食材で地産地消できる環境があるというのはスバらしい!

【おこぼれ話】富良野市や帯広市にはポテトチップスの大きな工場がありますが、
美瑛町でとれるジャガイモのほとんどはポテトチップスの原料となっているそうですよ。

3.水がおいしい

水道水はわが家では浄水器(Brita)を利用して飲んでいます。
一方、旭川の義実家では、地下から湧き出る天然水を自宅に引いて飲んでいます。
安心できて、水道料金もかからず、一石二鳥です。

4.冠婚葬祭の慣習が合理的

東京の結婚式は「招待制」が一般的ですが、北海道では「会費制」が一般的とのこと。
引出物の相場も安く抑えられています(北海道の平均1500円、東京では4000~5000円など)。

5.雪質がよい

ニセコをはじめ北海道では、冬には国際的なスポーツイベントが開催されるなど、
世界的にみても雪質がよいことが知られています。
小学生からスキー教室があるなんて、うらやましい!
ただし、雪かきは大変でしょうが……。

6.梅雨がない

日本で唯一梅雨がない地域。
蝦夷梅雨と呼ばれる時期はあるようですが、それでも、ジメジメしない気候はいいですね。

7.土地が広い

都道府県のなかで面積ナンバーワン!
農業の規模も本州と比べて大きい!
【参考】北海道の面積
83,456平方メートル(北方領土含む)

8.人口密度が低い

どこに行っても空いている。東京の都心のようにごみごみしていません。
また、札幌や旭川は碁盤目状の市街地がつくられているので、道がわかりやすくていいですね。

【参考】
北海道72人
東京50km圏4727人
大阪50km圏2441人
名古屋50km圏1273人
全国平均343人
(1キロ平方メートルあたり、2010年「日本国勢図会」)

9.豊かな自然がある

ラムサール条約登録地の「釧路湿原」や世界自然遺産に登録されている「知床半島」など、北海道には大自然があるのが魅力的。

10.旅行先としての人気度

「北海道に帰省するんだ」「旭山動物園に行くんだ」と言うと、たいがい周囲から羨ましがられます(*^o^*)


以上、北海道のいいところを10個挙げてみました。

これらの恩恵が受けられるのも、北海道を開拓した人々のおかげですね。
きびしい自然のなかでの実際の生活は苦労も多いと思います。

北海道に住む少数民族・アイヌの文化についても、今後知る機会を持てればいいな、と思っています。

まだまだ、北海道のことはうわべだけのいい面ばかりしか見えていないかもしれませんが、
これからも私なりに北海道をウォッチしていきたいと思います。



◆関連記事
北海道民は甘納豆入りの赤飯を食べる
http://viva-hokkaido.blog.so-net.ne.jp/2009-04-17

北海道はリゾート・ウェディングの場所としておすすめ!
http://viva-hokkaido.blog.so-net.ne.jp/2015-01-17-1

【北海道おやつ】ミルクカリントとカツゲン
http://viva-hokkaido.blog.so-net.ne.jp/2009-09-17-1

北海道グルメ三昧!の晩ごはん
http://viva-hokkaido.blog.so-net.ne.jp/2009-12-07

旭川帰省2014-15年冬(8日目~北海道ならではの家庭料理)
http://viva-hokkaido.blog.so-net.ne.jp/2015-01-24

スポンサードリンク